Association of subjective health and abnormal cervical cytology in Japanese pregnant women: an adjunct study of the Japan Environment and Children’s Study

2021.8.18.

東北大学産婦人科教室の佐々木先生と取り組んでいましたエコチル調査追加調査の分析「日本人妊婦の主観的健康度と子宮頸部細胞診異常との関連:エコチル調査の追加調査」がPreventive Medicine Reports誌に掲載されました。

Sasaki S, Metoki H, Satoh M, Murakami T, Tanoue K, Tanaka K, Iwama N, Watanabe Z, Okamo S, Saito M, Sugawara J, Ito K, Yaegashi N.

Prev Med Rep. 2021.

  • 妊婦の主観的健康度と子宮頸部細胞診異常との関連性を検討しました。
  • 本研究は、エコチル調査の追加調査として行われました。
  • 主観的健康度の高さは、子宮頸部細胞診異常リスクの高さと関連していました。
  • 若い女性は、自分の健康状態を自覚していても、子宮頸がんのリスクを抱えている可能性がある。
  • 自分は健康だと思っている若い女性に、がん検診の受診を勧めるべきである。

 本研究は、エコチル調査の追加調査として、前向きコホートの一部を横断的に分析し、妊婦の主観的健康度と子宮頸部細胞診異常との関連を検討したものです。妊娠初期に実施する子宮頸部細胞診の医療記録を追加調査のために転記した医療機関で分娩し、エコチル調査の調査の主観的健康度に関する質問票に回答した3,024名を対象としました。
 主観的健康度に基づき、非常に良い群、良い群、まあまあの群、悪い群の4つに分類した。子宮頸部細胞診の結果は、ベセスダ分類に基づいて正常と異常に分類しました。年齢、妊娠前の肥満度、妊娠期間、その他の交絡因子で調整したロジスティック回帰分析を用い分析しました。

 106人(3.5%)に細胞診の異常が認められ、その有病率は、悪い群、まあまあの群、良い群、非常に良い群で、それぞれ1.3%、3.7%、3.9%、4.0%でした。主観的健康度が悪い群と比較して、他の3つのグループは、交絡因子を調整した後の細胞診異常リスクが有意に高い結果でした(まあまあ:調整済みOR[aOR]=3.6、95%CI[1.0-12.1]、良い:aOR=4.6[1.3-15.5]、非常に良い:aOR=4.6[1.2-17.8])。

 本研究では、若い女性に対して、自分は健康だと思っていても子宮頸がんのリスクがあり、定期的な検診受診などの予防活動が不可欠であると考えられました。本研究の限界は、妊娠前のHPV感染と性生活の質を適切に評価していないこと、参加者の「子宮頸がんに対する意識」を調査していないこと、主観的健康度とが、子宮頸部細胞診によって変化している可能性を否定できないことである。

 結論として、妊婦の子宮頸がん検診の陽性率は3.5%でした。主観的健康度が高い人では低い人に比べ、子宮頸部細胞診異常のリスクはが高いことが観察されました。若い女性は、自分が健康であるとわかっていても、子宮頸がんのリスクを抱えている可能性があり、定期的な検診などの予防活動が不可欠であると考えられました。

This study examines the association between abnormal cervical cytology and subjective health in pregnant women, as an adjunct to the Japan Environment and Children’s Study, which cross-sectionally analyzed a subset of the prospective cohort. A total of 3,024 pregnant women at a childbirth facility whose medical records of cervical cytology in the first trimester of pregnancy were transcribed and who responded to the subjective health questionnaire were included herein. They were classified into excellent, good, fair, and poor groups based on their subjective health. Cervical cytology results obtained from perinatal medical records were classified into normal and abnormal cytology based on the Bethesda classification. Logistic regression analysis adjusted for baseline characteristics, including age, pre-pregnancy body mass index, parity, and other possible confounding factors, was used. Of 3,024 pregnant women, 106 (3.5%) had abnormal cytology, with the prevalence being 1.3%, 3.7%, 3.9%, and 4.0%, respectively (p=0.055) in the poor, fair, good, and excellent groups. The baseline characteristics, namely age, history of gynecological diseases, Kessler 6-item psychological distress scale score, and history of mental illness, were significantly different between groups. Compared to the poor group, the other three groups had a significantly higher abnormal cytology risk after adjusting for confounding factors (Fair: adjusted OR [aOR]=3.6, 95% CI [1.0–12.1]; Good: aOR=4.6 [1.3–15.5]; Excellent: aOR=4.6 [1.2–17.8]). This study encourages young women to undergo cervical cancer screening because they are at risk for cervical cancer even if they think that they are healthy, and preventive activities like regular screening are essential.

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう